fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
旅の出会い
2006年08月08日 (火) | 編集 |
ロカ岬からカスカイスに到着して日本人夫婦と別れた後、少しだけカスカイスの町を見てみました

IMG_5952.jpg


んー、実にのんびりした感じのリゾートって感じですね

時間があれば一泊してゆっくり過ごしてみたかったなあ

今日はバスで1時間半のエヴォラという町に行く予定だったので、後ろ髪を引かれつつカスカイスの町を後にしました

そしてリスボンに戻りバスステーションからエヴォラ行きのバスに乗り込みます

バスはすぐに高速道路に乗って、途中4月25日橋を通ります

IMG_5959.jpg


いやー、やっぱこの橋ってでかいわあ

1時間半後の午後7時ごろ、エヴォラに到着

もう一日歩き回ってへろへろだったのでホテルまではタクシーを使いましたよ

banner_02.gif応援よろしく
そしてここが宿泊先のホテルです

IMG_5965.jpg


おいおい、プールつきだよ

誰ですか、にあわねえとか言っている人

では、夕飯を食べがてら町を散策しましょうか

町の中心ジラルド広場です

IMG_5976.jpg


夜の7時を過ぎていたせいか、町は結構静かでしたねえ

夜飯は、この広場から程近いレストランで食べました

メインとワインを頼むと、ワインは赤ワインがボトルでどんっ。ボトルがデフォルトなのね

メインが来るまで待っていると、お隣のテーブルに日本人の夫婦の方がやってきました

ま:「今晩は

夫婦:「今晩は

こんな小さな町の小さなレストランで日本人の方と会うとは

お二人(Yさん夫婦)は、東京で学校の先生をされていて、休暇をとってポルトガルを旅行されているとの事です

その学校の場所というのも驚き、おいらが前に住んでいた八王子南大沢に近い聖蹟桜ヶ丘っていうじゃありませんか

会話では、懐かしい地名がたくさん飛び出してきました、京王堀之内、野猿峠、etc

さーて、楽しい会話の間に料理が出てきましたよ

IMG_5984.jpg


Carne de Porco a Alentejana(豚肉とアサリの炒め物、アレンテージョ風)です

これが山盛り出てきて6ユーロってやっぱ安いわあ

おいしいお酒と食事はもちろん、今日は楽しい会話にも恵まれて非常に楽しい夜となりました

Yさん夫婦は、次の日はエヴォラをゆっくりと見てまわりもう一泊されるということなので、明日も会おうということになりました

実は、この時点でおいらもう一泊するか決めていなかったりします

ま、明日考えることにするか

おいらも明日はエヴォラ市内を見て、そしてここへ来た最大の目的であるモンサラーシュへ行く予定です

banner_02.gif応援よろしく
コメント
この記事へのコメント
まー兄さん

いつもステキな旅をされてますね!
旅の面白さって、ステキな景色はもちろんですけれど
人との出会いや食も、旅の醍醐味ではないかと思います(おんぷ)
まー兄さんの旅行記を読んでいたら、深夜特急が読みたくなりました!ちゃんと本を読んだことはないのです…
テレビで、確か大沢たかおさんが主演したいたのをみたことが…。

旅の続き、楽しみにまってまーす(*´ー`)
2006/08/08(火) 09:10:51 | URL | るみ姉 #pVmUmAbE[ 編集]
るみ姉さんもおっしゃっているように、本当に旅上手な方ですね。
難は上手く逃れ、素敵なめぐり合いをなさって・・・。(ん)

私は土日で、岡崎の花火を見に行ってきました。
岡崎は今、NHKの朝ドラの地なので、観光客も増えているようです。

日曜は名古屋をうろうろしたのですが、栄で世界コスプレサミットと言うイベントをやっているのに遭遇!!(ひょえ)
観客もコスプレで来ている人が多く、この暑さでそのコスプレはきついでしょう?(げー)という位、完璧季節外れの子たちもいて。
しかし主人の目を一番引いたのは、やっぱりラムちゃんでした。(ういんく)
(この催し、まーらいおんさんのツボちょっと押しませんか?(むふ))

みんな熱中症にならなかったかな?
優勝はブラジルからの女の子達だったようです。

旅は思ってもいない事にも出会えて楽しいですね。(ん)
2006/08/08(火) 12:29:08 | URL | タロリン #-[ 編集]
お。なにやら西の方で野猿峠の話をしていますね(ぐらさん)
堀之内もついにポルトガル進出。ローカルインザワールド。。。(ほのお)
そして今回もまたいい話です。。。
まーさんは旅路の開運まねきネコ。

ところで、料理にショボいツッコミを入れてみたくなりました(にんじん)
"豚肉とアサリの炒め物"、すこぶる美味しそう(すき)なんですが、
アサリはいったいどこ…? 黄色いのはポテトかな。。。
2006/08/09(水) 00:12:02 | URL | やりみず #-[ 編集]
わたしも
やりみずさんと同じで、アサリを探しました。そして・・・・あの黄色いのはなんですか?4月25日橋って面白いですね。イタリアにもそういう広場とかありますけど・・・・・・・日本にもあるんですかね~?
ネーミングといえば、アメリカにはケネディ空港とかありますけど、日本にはないですね、’田中角栄空港’・・・・・。
まーらいおんさんの旅の仕方好きです。私もそんな風になってみたいわあ。
2006/08/09(水) 00:41:46 | URL | Sette #MZqWOFlo[ 編集]
■るみ姉さん、

どうもありがとうございます(´∀`*)
るみ姉さんのおっしゃるとおり、景色だけでなく食や出会いも
旅の醍醐味ですよね(ん)
深夜特急是非読んでください(ん)
おいらもかなり昔に一回読んだだけなので、忘れていますが
ロカ岬のシーンは覚えていました(にこ)
小説の舞台を訪れるって感慨深いですよね(ん)

■タロリンさん、

幸い旅行で大きなトラブルにもあったことなく、これまで楽しく旅が出来てきたと思います(ん)。

ところで岡崎の花火大会を見に行かれたとか(びっくり)
岡崎はおいらの地元なんですが(ひょえ)
おいらも子供のころ自宅のマンションからよく見たものです(ん)
どうでしたか?(わら)
しかし、朝ドラのロケ地とは知りませんでした(びっくり)
うちの親一言もそんなこと言わないんですもん(ひょえ)

コスプレコンテストがおいらのつぼを押しているなんて、
よくわかりましたね(ひょえ)
あれ、ばればれでしたか(ひょえ)(それ)
ラムちゃんのコスプレは暑い中かなり快適そうですね(むふ)
うーん、他のコスプレが何だったのかかなり気になるところです(すき)

優勝者のブラジルの方は何のコスプレだったんでしょう(ひょえ)

■やりみずさん、

そうですよ、堀の内も世界の堀の内です(むふ)
そのうち三和やいなげやも世界の(略
あ、今回は特に出会いには恵まれた旅だったかもしれません(ん)
景色に出会いに大満足でした(むふ)

食べ物の写真よくごらんになりましたね(ひょえ)
確かに、ここにはアサリは見当たらないのですが
より分ける前のメインのお皿にはあるんですよ(はず)
より分けでアサリを入れるのを忘れていました(ひょえ)
ちなみに黄色いのはポテトです(ん)

■Setteさん、

というわけで、アサリはメインの皿、黄色いのはポテトでした(むふ)
欧州には人の名前や革命の日などイベントに応じた通り名、広場が多いですねえ(ん)

日本では確かにほとんどそういうのは見当たりませんよね(あれ)
司馬遼太郎通りとか(ひょえ)(それ)
まあ、これは日本の文化慣習なんでしょうね(はず)

おいらの旅が好きといってもらえてうれしいです(ん)
これからも楽しいたびの報告をしていきますよ(わら)
2006/08/09(水) 05:34:46 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック