fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
アレンテージョ焼き
2006年08月12日 (土) | 編集 |
午後からは今回の旅行の最大の目的地モンサラーシュを見学です

モンサラーシュはスペイン国境に程近い中世の佇まいを残す町として知られています

しかし、問題はそこまでの行き方

エヴォラ発のバスは1日1本で13時発のみ。しかも途中で乗り換え。帰りはモンサラーシュ発17:30分

まあ、行けなくはありませんがもうちっと効率よく行きたかったので、ツアーに参加することにしました

しかし、このツアーおいらが申し込んだときには、参加者はおいらだけで最低催行人数が二人なのでこれではツアー自体が中止になってしまいます。ヤキモキとしていたのですが、出発前にはなんとか二人集まって出発と相成りました

参加者は日本人のおいらとイタリア人の二人。ドライバー兼ガイドはポルトガル人の陽気なおっさんでした

モンサラーシュまでは約70kmあまり。途中ずっと感じの風景が続きます

IMG_6233.jpg



そして道路標識にもモンサラーシュという文字が見え始めてきました。でも、その標識はどうもレゲンゴス・デ・モンサラーシュという手前の町のことみたいです

そこを過ぎると遠く向こうの丘の上にモンサラーシュらしき町が見えてきました

IMG_6267.jpg


キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!

さあ、いよいよだ(;´Д`)ハァハァっと思ったら、車は焼き物の工場みたいなところに止まりましたよ


banner_02.gif応援よろしく
どうもモンサラーシュに行く前に、アレンテージョ焼きの窯元を見学するみたいです

おじさん、ポルトガル語しか話せないもんだからわからなかったよ

正直、焼き物はあまり興味ないんだけどなあと思いながら中に入ると....

一生懸命粘土をこねていたり

IMG_6240.jpg


焼きあがったものに色付けしている様子を見学することが出来ました

IMG_6245.jpg


イタリア人の人はガイドのおじさんからいろいろ説明を受けています。イタリア語とポルトガル語はかなりに通っているらしく、特に勉強しなくても理解できているみたいです。イタリア人の方は、たまにガイドさんの説明を英語に訳して説明してくれました

さてさて、こちらは乾燥させてあるものですね

IMG_6238.jpg


出来上がったものはこちらで売られています。色とりどりできれいですね~

IMG_6253.jpg


このデザインは正直微妙でありますが

IMG_6263.jpg



窯元見学が終わっていよいよ次はモンサラーシュ見学です


banner_02.gif応援よろしく
コメント
この記事へのコメント
色が
鮮やかですね。お店の中がカラフルです。
ツアー決行されて良かったですね。しかも、少人数だから説明も聞こえるし(ポルトガル語だけど・・・・・)、いいですよね~。
2006/08/13(日) 00:31:47 | URL | Sette #MZqWOFlo[ 編集]
昨日の

 ふじつぼ

に反応してしまい未だ鳥肌のやりみずです(かなし)が
カラフルな器と一貫した空の青さに助けられて
こちらの体温が上がってきましたよ(にや)。
。。。ん~~。いもむしくんカップルは確かにビミョウですね。
好きですけどねー。このセンス。(にや)

こちらは盆休み初日の土曜日ということで
みなさま西に東にそれぞれが帰省されていきました~(ほし)
都心の通勤電車はアンビリーバボーにガラガラになる時期です。
2006/08/13(日) 00:51:40 | URL | やりみず #-[ 編集]
やりみず様
反応されたのはもしかして私の書いたフジツボですか?やっぱ気持ち悪いですよね~同じ気持ち悪さをシェアできてよかったですわ~(うふふ)
2006/08/13(日) 21:25:01 | URL | Sette #MZqWOFlo[ 編集]
Setteさま

そのキモわるさ、しっかりシェアさせていただきました(ぺこ)
フジツボがやりみずのツボに… びっしり。。。。 ←再び鳥肌。
また、なにか"うぬを!?"なものが登場しました際には
是非シェアしましょう(なみだ)(なみだ)(なみだ) でわー!
2006/08/14(月) 00:39:45 | URL | やりみず #-[ 編集]
■Setteさん、

お店はカラフルで購買意欲がそそられるようになっていましたよ(すき)。説明はよく聞こえたんですが、ポルトガル語はやっぱわかりませんて(ひょえ)

ところで、ふじつぼとは的を得た表現だったんですねえ(びっくり)
じかに見た私は不思議とそれほど怖さを感じませんでしたし、
ふじつぼの連想もしませんでした。いろいろな感想が聞けて
楽しいです(おんぷ)

■やりみずさん、

ふじつぼショックから少し立ち直りましたでしょうか(ひょえ)
このいもむしくんのデザインは微妙ですよねえ(ひょえ)
他にも芋虫君のデザインの物がありましたよ(ん)

そちらはお盆休みですね(ん)
やりみずさんのご予定はなんですか?(ん)
楽しいお休みをお過ごしくださいね(ん)ノ

2006/08/14(月) 05:21:50 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
焼き物より、天井の方が気になってしまいました。
雨降ったら、絶対雨漏りしそう!(あめ)
ここは万年晴れ(たいよう)の国ですか?!
写真としては3枚目が気に入りました~♪(ういんく)
2006/08/15(火) 00:13:02 | URL | valvane #3un.pJ2M[ 編集]
■valvaneさん、

そういえば、この天井がやばいですねえ(あせ)
品物を売っている店なのに、光が透けて見えるとは(あせ)
ポルトガルは雨の少ない国なのかなあ(あれ)
3枚目というとおじさんがこねている写真ですかね?(ん)
2006/08/15(火) 23:56:41 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
あれ~?
違った、5枚目だった。(あれ)
今日の日本は、格別に暑かったと言うことで。はい。(だつ)
私は気力減た~い! 猫たちも食欲減た~い!(かなし)
2006/08/16(水) 01:54:14 | URL | valvane #3un.pJ2M[ 編集]
■valvaneさん、

おいらも5枚目は気に入っています(ん)
何度も角度を変えながら写真とりましたもん(ひょえ)
日本は暑いみたいですねえ(はず)
こちらは、もうだんだんと秋の気配。短い夏は終わりを
告げそうな感じです(ん)
2006/08/16(水) 17:24:53 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック