この記事へのコメント
フィンランドでも 何回か 『 馬鹿 』 という文字の Tシャツ着てる人みました~!!
あと、私が見たわけじゃないんですが 腕に刺青で 『 便所 』 と彫ってる人がいたそうです。たしか ドイツだったかな(あせ)
私も気をつけます。。。(はず)
2006/08/30(水) 20:11:29 |
URL | すーぱーふみふみ #-[
編集]

盗難防止
もし、盗難防止用じゃなく、何でもなかったら、車より先に熊さんが盗まれそうですねえ。ま~さん、今度試してみてください。音が鳴るかどうか(ういんく)
日本語Tシャツって変わってるの多いですよね~。個人的には御祝儀、好きですよ。日本でも、前に’Bitch'って書いてある服、結構売ってましたよね。一度、東京でとてもダイレクトな意味合いにもなる文字のTシャツを着てた彼女連れの男の子を見たことがあります。もし自分の彼があんなの着てたらいや~!100年の恋もさめたことでしょう・・・・・・(だめだ)
’便所’刺青。意味を知らないって怖いですね。
2006/08/30(水) 23:37:05 | URL | Sette #MZqWOFlo[
編集]
■すーぱーふみふみさん、
「馬鹿」なんてTシャツ着た人がいたんですか(はず)
それよりも腕に便所の刺青はいたいなあ(かなし)
まあ、日本人も英語の意味わからずTシャツ着ていたりしますから
気をつけないといけないですね(あせ)
おいらがフィンランドで一番笑ったのは「私は日本の彼女が欲しい」とプリントしてあるTシャツを着た人です(にや)(なみだ)
それ着ていたら出来ないと思うけどね(あせ)
■Setteさん、
熊さんが、わんわん泣いたら怖いからやめておきます(ひょえ)
日本でBitchって書いてあるTシャツが売っているとはしりませんでした(びっくり)
まあ、ふみふみさんのコメントにも書きましたが、過去には意味もわからず英語のプリントあるTシャツとかおいらも着ていたんでしょうから、これから気をつけないとね(しょぼ)
といいながら、おいらはすごくくだらないチェコ語がプリントしてあるTシャツ着ていますがね(ひょえ)(それ)
2006/08/31(木) 02:29:18 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]

御祝儀
笑えました!
893とHGを思い出しました。
HGラモンさん、結婚したのですが、TVで
最後に一言と言われて、「御祝儀フォー~~~」と
叫んでいました。
2006/08/31(木) 10:27:31 |
URL | ars #-[
編集]
なんかあのHARIBOのグミを思い出します。(←やりみずの大好物)
それに、おお。ご祝儀?! めでたいかんじですね。
読めたところでトラブルにならない単語はよいですー。
欧米人には漢字やカナはクールに映る様ですね。
ご祝儀フォ~~~~~!
先日は渋谷で左腕にKANZIタトゥーを入れたク~ルガイ☆の二人連れを
みかけましたが… はっきり読めるんですよね。「 温 泉 」。
和むなぁ。。。
2006/09/01(金) 00:25:44 | URL | やりみず #-[
編集]
■arsさん、
HGって芸人さんは名前と芸風は知っているんですが、直には見たこと無いです(まじ)。ご祝儀フォーって叫びながら、このTシャツを着れば効果てきめんだったか?(ひょえ)(それ)
■やりみずさん、
そっかー、やりみずさんHARIBOのグミすきなんですか(ひょえ)
ありますよ、サルミアッキ版(ひょえ)
温泉ってタトゥーもまあいいですかね(まじ)
でも、「大胆不敵」とか「私は日本人になりたい」ってTシャツは
笑いをこらえるのが大変でしたわ(ひょえ)(それ)
2006/09/01(金) 04:34:57 |
URL | まーらいおん #aIcUnOeo[
編集]
コメントを投稿する