fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
テルチ-チェコ名所めぐり3
2007年03月20日 (火) | 編集 |
実に久しぶりにやって来たチェコ名所めぐり(ひょえ)(それ)

なんだっけ、それ?という方は過去のこちらの記事もどうぞ(ひょえ)

■骸骨教会
■カルルシュテイン城

今回ご紹介するのは、チェコの世界遺産の一つ「テルチ」であります(むふ)。ここテルチはモラビアの真珠と呼ばれるきれいな町の一つなのであります(むふ)

ここを訪れたのは2004年、チェコ滞在最後の年でありました。一緒に同行したのは、同じくチェコを去るT君、プラハで当時ぶいぶい言わしていたソラさんであります(むふ)

では、早速ご紹介しましょう(むふ)

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
いきなりじゃーん(いかり)

118_1867a.jpg


きれいですにゃー(すき)

ここが世界遺産に指定されているテルチの町並みであります(むふ)

118_1868a.jpg 118_1886a.jpg


テルチにはお城もあって、春から秋にかけてガイドツアーでのみ中を見学することが出来ます。チェコのお城は大抵の場合は冬の場合は見られません(プラハ城は除く)

こちらがテルチ城からの眺めです(むふ)

118_1878a.jpg


お城の中もびゅーてぃほーですよ(すき)

118_1873a.jpg


テルチはとても小さい町なので、半日もあれば全部回れてしまいますが、今度は2,3日ゆっくり滞在したいものです(ん)

118_1889a.jpg


町の入り口の一つドルニー門。門も可愛らしいですね(ん)

118_1890.jpg


テルチの町の側には沼があります。町を抜け出て散歩をするには丁度よいぐらいの距離で一周できます(ん)

118_1892a.jpg


テルチを後にした我々は(多分チェコ第3の大きさの町)チェスケー・ブデヨビツェに向かいました(てんし)

118_1893.jpg


明日は、この町をご紹介します(ん)

banner_02.gif1日1クリック応援よろしくお願いします
コメント
この記事へのコメント
美しい~
行ってみたくなりました(おんぷ)
最初、「チョコめぐり」と読んでしまい、何故骸骨教会なのか、と悩みました(にこ) 骸骨教会の骨使用の作品、すごいですね。とてもきれいでした。(びっくり)
過去記事も少しずつ読んでみますね。リンクされた関連ある過去記事、それは必ずその都度読ませていただいております(ひょえ)
2007/03/20(火) 22:50:06 | URL | Sette #MZqWOFlo[ 編集]
■Setteさん、

チョコめぐり、おいしそうですね(すき)
骸骨教会なかなかきれいでしょ(ひょえ)(それ)
中はちょっとひんやりしていて、ちょっぴり不気味ですけどね(あくま)
過去記事まで読んでいただきありがとうございます(ぺこ)
コメントも大歓迎ですよ~(ん)
2007/03/21(水) 05:17:08 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
テルチすごいですねー!
かわいいお家もそうですが、空が青いー!(いかり)
大通りが、ものすごくだだっ広いー!(いかり)

いいですね、空間にゆとりがあって。(めがね)

個人的にはドルニー門が気に入りました。
一見すると、ただの小さなお家。
まるっきり個人宅に見えるのに、開けると あら~!(ひょえ)
なんだか不思議な建物ですね。
2007/03/23(金) 10:47:50 | URL | valvane #3un.pJ2M[ 編集]
■valvaneさん、

世界遺産の名に恥じないとてもきれいな町でしたよ(ん)
晴れの中で見る広場の風景は本当に絶景です。機会がありましたら是非行ってみて下さい(ういんく)。観光客もあまりいないし、静かに町の散策を楽しむことが出来ますよ(ん)

2007/03/24(土) 16:52:07 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック