fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
行った事のある国
2007年08月08日 (水) | 編集 |
今年の夏は結構旅に出たので、
訪れた国の数がまた増えました(むふ)

はて、どこの国にこれまで行った事あるのかな?(あせ)
と忘れないように、訪問国履歴をまとめておくことのできる
World66というサイトがあります(むふ)

前からやっていたのですが、ここで紹介するのは初めてだと思います(わら)

では、早速私の履歴を覗いてみましょう(むふ)

ちょわー(いかり)




赤くなっているところが訪れたことのある国です(むふ)

って一体何カ国あんねん(あせ)

数えてみたら全部で34カ国でした(むふ)

チェコとフィンランドと欧州に住んでいた期間が長いので、欧州中心に訪れた国が多いですね(めがね)

逆に欧州で訪れたことのない国は

アルバニア
アゼルバイジャン
アイルランド
アイスランド
ブルガリア
デンマーク
ギリシャ
リヒテンシュタイン
マルタ
モナコ
セルビアモンテネグロ
アンドラ
ベラルーシ
グルジア
マケドニア
モルドバ
ルーマニア
サンマリノ

ってところですかい(ぐらさん)

デンマークとか全然行く気しねー(ひょえ)
もう北欧はいいよって感じですか(ひょえ)(コラ

旅人としてそそられるのはやっぱ

ベラルーシ


ですよねー(ひょえ)

ライスにはテロ国家呼ばわりされて、実に濃そうな国じゃありませんか(ひょえ)

そしてそのまま南下してモルドバ、ルーマニア、ブルガリア、ギリシャと一気に制覇できるじゃん(びっくり)

でも、アフリカと中東もやっぱ手薄だよなー(あせ)(ぇ

うーん、まだまだ訪れたい場所は山ほどあるぜい(むふ)

って次は当分行く暇ありませんけどね(ぎょ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく


コメント
この記事へのコメント
ベラルーシ!
これ、私もProfileでやりました。まーらいおんさん多いー
私なんていっているようで
http://go2rumania.exblog.jp/i32
あまり言っていなくて22カ国でした。

え~っとまーらいおんさんが行かれていない国のなかで
行ったことがあるのは ・・・ 笑 「ルーマニア」でしょう!!!
来てくださいねーーー :)

しかし、私も実はチェコへ行ったことがなく!
でも今年の夏(来月)はチェコへ行くのです~~初★川沿いの
ホテルでの~~んびりする予定です♪そうだ、今度→の
チェコ、じっくり拝見させていただきますね。
まだガイドで見るくらいしか、検討していないので。
(フィンランドは来年の夏に行きたいーと思っています、
日本からも直行便があるとかで、日本のお友達と合流も
しやすいなあ、と思いまして)

*歴史を振り返る、、について。
色々思うことがあり、私の方にお返事を書きました。
お時間ある時にでも またのぞいていただければ・・・

2007/08/08(水) 09:46:06 | URL | go2rumania #-[ 編集]
34カ国とは
さすがですね~。でもシンガポールには印が付いていない???

先日はお茶についてアドバイスありがとうございました。
結局、缶入茶葉にしました。その他現地の方からリスクエストのあった日本酒などスーツケースに詰め込んで(重い!)、ひげめっこは貴国に向かいました。マリメッコやムーミングッズ売り場で悩んでいる日本人男性(ひげ)を見かけたら、是非声をかけてあげて下さいね。
2007/08/08(水) 10:15:46 | URL | わにめっこ #AVNby.KY[ 編集]
34カ国とはすごいですね~。私が訪れた国を勘定してみたら、25カ国でした。そのうち同じ場所に60回訪問とかいうのもありますが・・・あまりにもスタンプが多いので、以前イギリスのパスポートコントロールで、「あなたは、外交官ですか?」なんて質問されたことがあります。ま~らいおんさんは、そういう経験おありでは無いですか?時々パスポートのページが足りるかどうか不安になりません?

しかし、日本に住んでいたら、何十カ国を制覇するのはなかなか難しいことですよね。これも欧州に居住しているメリットですよね。
2007/08/08(水) 12:07:58 | URL | MIK #-[ 編集]
おおー!かなり世界制覇に近づいてますな!アフリカあたりも行ってみたいですな。(ケニアがわりといいとか)中東も異国情緒があって良いと友達が言っておりました。
そうそうルーマニアでもイベントあるらしいです!(ぐらさん)
2007/08/08(水) 15:24:24 | URL | 北麟 #-[ 編集]
■go2rumaniaさん、

おお、go2rumaniaさんも結構行かれていますな(びっくり)
ルーマニアは是非行ってみたい国なんですよね~。
五つの修道院とか見てみたいですし(うる)

今年の夏はチェコに行かれるとのこと。
私はいつでもチェコに行きたい人なので、うらやましいであります(ん)
わからないことがありましたら遠慮なく聞いてくださいね。色々状況は変わっているかもしれませんが(きまずい)

フィンランドは来られるなら断然夏を勧めます!
冬の凍った海を見るのも悪くないですが、夏のきれいさは度を抜いているので、是非夏に(〃ω〃)

後ほどまたそちらにお邪魔致しますね(ぺこ)

■わにめっこさん、

実はシンガポールは行ったことないんですよねー(ひょえ)
本場マーライオンと面会は是非したいのですが(むふ)

ひげめっこさんはこちらに旅立たれたのですね。
今更の暑さがヘルシンキにやって来ていますが、日本の暑さに比べれば大したことありませんので、快適な滞在ができると思いますよ(ういんく)
週末にムーミングッズのお店でお会いしたりして(ひょえ)

■MIKさん、

MIKさんもなかなか行かれていますね(ぐらさん)
60回とはイギリスのことですか?いずれにしてもものすごい回数だと思います(ぐらさん)
私は外交官に間違われたことはありませんが(多分、いつも身なりがジーパンで貧相だからかと(ひょえ))、いっぱいスタンプがあるので、在留許可証を探すのに手間取られます(きまずい)

■北麟さん、

いやー、世界制覇はまだまだでありますよ(ぐらさん)
エジプトやイスラエル行ってみたいんですけどね~。
ケニアもいいんですか(すき)
そちらも魅力的じゃのお(むふ)
2007/08/09(木) 05:06:08 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
いえいえ、イギリスに住んでいた際、ある時期に毎週末オーストリアのウィーンに通っていたものですから・・・
2007/08/09(木) 12:06:26 | URL | MIK #-[ 編集]
■MIKさん、

毎週ウィーン!?(びっくり)
プラハにいるときには可能だったかもしれない(むふ)
でも電車で4時間以上かかりますわ(ぎょ)
2007/08/10(金) 04:14:54 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
やっぱりロシア制覇が迫力ありますなぁ(むふ)
あとは、欧州の行ってない国をぼちぼち制覇ですかねぇ?
ここはやはり、水曜どうでしょう 欧州リベンヂ 逆ルートで、フィンランド発フランス行き陸路ツアーを期待しています(ひょえ)
2007/08/10(金) 17:38:42 | URL | ふくにゃん #6KhU59tc[ 編集]
■ふくにゃんさん、

ロシアはやはり巨大だった(むふ)(ぉ
後はオーストラリア、インド、カナダに行けば
かなり赤色に染めることができるのですが(むふ)
逆ルートってことは、ナルヴィークとか経由して陸伝いにフランスでっか?(ひょえ)
ナルヴィークになるびく近づくと(ぉ
2007/08/11(土) 03:46:52 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
政治1993年以来、元アゼルバイジャン共産党書記長のヘイダル・アリエフが大統領として政権を掌握し、強権的な政治を引いてきた。2003年にアリエフは健康不安から引退を余儀なくされたが、長男のイルハム・アリエフが後継者に指名されて大統領選挙に勝利し、権力の世襲委譲が
2007/08/13(月) 14:43:13 | 国を集めた
アゼルバイジャンアゼルバイジャン(アゼルバイジャン語: Az?rbaycan、ペルシア語: ?zarb?yj?n)は、カフカス山脈の南、カスピ海の西南岸に位置する西アジアの一地方。主にテュルク系のアゼルバイジャン人(アゼリー人)が居住し、北半がアゼルバイジャン共和国、南半がイラ
2007/08/28(火) 09:18:20 | 『世界の国々』