
はいはい、フィンランドは8月に入って夏休みシーズンは
おしまいですよ~(まじ)
休みボケしている人は、頭を切り替えましょう(いかり)←自分だったりする
という訳で、職場も徐々に活気を取り戻してきました(ぐらさん)
次の学期の授業の準備をする教授たち、研究に戻り始めた学生達。次の秋休みまで働きますよー(いかり)(ポスドクに秋休みはない(ひょえ))
そんな働きモードに入ろうという8月になって今頃フィンランドにやって来ましたよ(まじ)
遅い夏ー(いかり)
先週の日曜ぐらいから、高気圧がフィンランドに留まって、記録的暑さを叩き出しております(びっくり)
Summer temperature record broken on Tuesday
今日は、フィンランドのある町では29.1度を記録したそうで(まじ)。ちなみに上のリンクの右の一番下の写真は何か間違っている気がしますが、地下にあるスキー場だそうで(ひょえ)
一番上の写真はヘルシンキの海岸 Hietaniemi ってところですな。日本で言うところの湘南海岸ってところですかい?(ひょえ)。湘南ほどではないにしてもすごい人ですなあ。海の家はどこだー(いかり)(ぉ
フィンランドの人は主に6月下旬の夏至から7月にかけて夏休みをとる人が多く、今年の7月は天気がちっともよくなかったのでこの気候はかなり不満でしょうねえ(あせ)
あっしの同僚の学生さんも7月と先週にサマーコテージに居たそうですが、天気が悪くて最悪だったとご機嫌斜めでした(ぎょ)
さて、この暑さ、私的には歓迎ですが意外な問題を引き起こしているようですな(まじ)
Warm August weather favours growth of algae both at sea and in lakes
湖や海で藻が大量発生しているんだそうで(ぎょ)
その結果、どういう不利益があるか新聞では述べていませんが、日本の赤潮みたいなもんですかい?(ううん)
この暖かさが続くともっと藻が繁殖するってことですが、やっぱ長続きはしないみたいですね。今週末ぐらいから高気圧の勢力が弱まって、低気圧がやってくるようです(まじ)
あー、個人的には続いて欲しかったんだけどなー(あせ)
せめてもう一週間(いかり)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
おしまいですよ~(まじ)
休みボケしている人は、頭を切り替えましょう(いかり)←自分だったりする
という訳で、職場も徐々に活気を取り戻してきました(ぐらさん)
次の学期の授業の準備をする教授たち、研究に戻り始めた学生達。次の秋休みまで働きますよー(いかり)(ポスドクに秋休みはない(ひょえ))
そんな働きモードに入ろうという8月になって今頃フィンランドにやって来ましたよ(まじ)
遅い夏ー(いかり)
先週の日曜ぐらいから、高気圧がフィンランドに留まって、記録的暑さを叩き出しております(びっくり)
Summer temperature record broken on Tuesday
今日は、フィンランドのある町では29.1度を記録したそうで(まじ)。ちなみに上のリンクの右の一番下の写真は何か間違っている気がしますが、地下にあるスキー場だそうで(ひょえ)
一番上の写真はヘルシンキの海岸 Hietaniemi ってところですな。日本で言うところの湘南海岸ってところですかい?(ひょえ)。湘南ほどではないにしてもすごい人ですなあ。海の家はどこだー(いかり)(ぉ
フィンランドの人は主に6月下旬の夏至から7月にかけて夏休みをとる人が多く、今年の7月は天気がちっともよくなかったのでこの気候はかなり不満でしょうねえ(あせ)
あっしの同僚の学生さんも7月と先週にサマーコテージに居たそうですが、天気が悪くて最悪だったとご機嫌斜めでした(ぎょ)
さて、この暑さ、私的には歓迎ですが意外な問題を引き起こしているようですな(まじ)
Warm August weather favours growth of algae both at sea and in lakes
湖や海で藻が大量発生しているんだそうで(ぎょ)
その結果、どういう不利益があるか新聞では述べていませんが、日本の赤潮みたいなもんですかい?(ううん)
この暖かさが続くともっと藻が繁殖するってことですが、やっぱ長続きはしないみたいですね。今週末ぐらいから高気圧の勢力が弱まって、低気圧がやってくるようです(まじ)
あー、個人的には続いて欲しかったんだけどなー(あせ)
せめてもう一週間(いかり)

