fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
北京食い倒れ3-天安門
2008年03月29日 (土) | 編集 |
(ほし)3月4日午後(ほし)

天壇見学の後は北上して天安門広場へ(にんじゃ)

s-IMG_4521.jpg

しかし、北京広すぎです(わーん)

歩いていたら幾ら時間あっても足りません(あれ)

そこで地球の歩き方についているバスマップを取り出して、バスで移動。

これがまた路線が多くて混乱するんですわ(あれ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。応援よろしく
天安門広場自身もやったら広い(びっくり)

s-IMG_4517.jpg s-IMG_4518.jpg

天安門からの眺め(まじ)

s-tenanmon1.jpg

天安門の中には毛沢東グッズがいっぱい。いらねー(ひょえ)

天安門を更に北上すると故宮博物館があります(ぼうし)。でも3時半で入場はおしまいで、ぎりぎり間に合いませんでした(うる)。もう足が痛くて痛くて休み休み歩いていたら間に合わなかった(きまずい)

s-kokyu1.jpg

故宮博物館から東へ歩くと北京の繁華街の一つ王府井があります(ん)

s-IMG_4557.jpg

王府井の名物の一つは夜の屋台。夜の営業に向けて準備中でありました(ん)

s-IMG_4561.jpg

王府井にある洋書の本屋さん。日本語の本もいっぱいですが、1階の一番見えるところにある本は、「南京大虐殺」でした(ひょえ)

s-IMG_4568_20080329154541.jpg


王府井の通りでは子供達が踊りを披露していました。北京オリンピック絡みかな(あれ)

s-IMG_4572.jpg


後ろにはOne World One Dreamと書いてありますが、チベット騒動が起こった今見てみるとむなしく感じますな(ひょえ)

ここらあたりで、おいらの足はもう限界(げー)。ホテルに一旦戻ることにしました。しかし、ホテルに行く道は相変わらず堪えるなあ(ひょえ)

s-IMG_4579.jpg


夜はまたまたDirkさんとお食事に(むふ)。中華は人数が多い方が楽しいですからねー(わら)

この日に行ったレストランはこちらです(むふ)

s-IMG_4581.jpg


一皿辺りが大きくて食べ過ぎましたな(あれ)

s-IMG_4586.jpg s-IMG_4590.jpg s-IMG_4591.jpg

おなかも心も満足したところで、会計しようと思ったらトラブルが(びっくり)

従業員:「すいません、これ偽札で使えません

ま、Dirk:「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」

どうもDirkさんが払ったお札の中に偽札が混じっていたらしい(あれ)

本物と偽札の違いは、右端が模様がざらざらしているかしていないか。おいら達が払った札はつるつるとしていたと言うわけだ(しょぼ)

偽札が多いとは聞いていたけど、まさかこんなに早く遭遇するとは(うる)

地元の人は確かにじろじろとお札を眺めるんですが、みんな用心しているというわけねー(わーん)

これ旅行者には直ぐに判別できないっすよ(あれ)

こんな国でオリンピックやるなよー(わーん)

ともあれ、きちんとしたお札で支払いを済ませて、お店を出ました(まじ)

いやはや中国恐ろしいところやね(あれ)

後日談:Dirkさん、この偽札をホテルのバーで使ったけど何も言われなかったそうです(ひょえ)

banner_02.gifブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
コメント
この記事へのコメント
一体どこでニセ札つかまされたんですか><
私もオリンピック本当に大丈夫かなって思います。
オリンピック委員会は未だに何も言いませんね^^;
でもDirkさんて度胸ありますねwww
2008/05/13(火) 10:14:57 | URL | メル #HYn7E9XE[ 編集]
■メルさん、

Dirkさんは多分、お土産街でつかまされたんだろうと言っています。
オリンピックは何が何でも開催されるでしょうが、必死な治安維持と
区画整理、どっかひずみが合ってもおかしくないと感じました(あれ)
そして、開催の見返りだった人権問題はどうなったんだか・・・(あせ)
2008/05/13(火) 17:47:35 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック