fc2ブログ
海外に10年在住後帰国。2020年に男の子のたーくんを養子に迎えました。子育てと普段の生活を面白おかしくつづります。
違い
2008年04月29日 (火) | 編集 |
この記事読んで、おまいらまずは挨拶の仕方から勉強しろと思ったまーらいおんであります(ひょえ)

さて、職場では、昨日に引き続き今日もセミナーでございました(ぐらさん)

台湾から来られた日本人の方でしたが、ためになるお話しでよかったです。

深い理解はおいらには難しいでごわすが、最新の話題に触れられるってのはいいことです、はい。

フィンはセミナーに人を(地理的に)呼びにくい場所ってのもあったんで、セミナーは少なかったですしねー(まじ)(なければないで、流行に流されないで研究するというメリットもあるとは思います)

今日のセミナーの途中では、韓国人の教授がたくさん質問していました。細かいことを聞いていたので(とおいらは思うですが)、おいらは内容にはついていけず。全体像をまず理解しておきたい側とは、「そんなに質問はさまないで欲しいな~(だめだ)」と思ったり。ヘルシンキのセミナーは静かだったので(質問はもちろんあるけれども)、それに慣れすぎていたのか(あれ)

セミナーの後は、例によって夕食会。セミナーの後は必ず接待をするってのも、韓国のデフォルト。フィンやチェコではセミナーの後に、夕食会とか接待とかはほぼない。そもそも夕方にさくっと帰ってしまうので、ありようもありません(ひょえ)。どちらがいいとは言えませんが、突然環境が変わったおいらには慣れるまで時間がかかりそう。だから最初の数ヶ月と言うのは、どこに行ってもしんどいのですな(あれ)

今日の夕食会は、プルコギという料理で日本のすき焼きみたいな感じでした。これはうまうまです(すき)。まだ、写真を撮る勇気がないので、写真は無しでご勘弁を(ぺこ)(まて)

ちなみに韓国の食事では、ビール(びーる)ってほとんど飲まないです。焼酎かマッコルリ、もしくは梅酒といったところでしょうか。でも、そんなに酒の量は多くない。一緒に行く人の年齢層にもよるようですが、年配の人が多いので大人しめに飲むと言った感じなんすかね?んで、締めにはごはんと味噌汁が来たりする。日本の飲み屋でもそう締める時がありますが、この辺は似ているかな(まじ)

食事の後は、日本人だけでお茶をしてから解散しました。いろいろ楽しいお話を聞かせていただきました(ぺこ)

明日も日本人の方がセミナーをするので、お食事会。

もうまじお昼はキムパプとかで軽く済ませた方がよさそうですなー(あせ)

という訳で、睡魔が襲ってきたので今日はこの辺で(ぺこ)

banner_02.gifブログランキングの参加しています。1日1回クリック有効です。応援よろしくお願いします(ぺこ)
コメント
この記事へのコメント
先に写真はナイって言われた~www(ますく)
お疲れ様でした^^
2008/04/30(水) 07:40:56 | URL | メル #HYn7E9XE[ 編集]
■メルさん、

韓国は上下関係が厳しいから、こういうことは気を使うんですよねー(きまずい)。今後撮れるチャンスは訪れるのか?(ぐらさん)
2008/04/30(水) 23:15:46 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
そぉなのですか;; まーさんでも?(ぁw
写真がダメなら ペイントで絵でも…
余計わからなくなっちゃうかなwww
2008/04/30(水) 23:43:04 | URL | メル #HYn7E9XE[ 編集]
■メルさん、

まぁ、写真を撮るときだけ外国人の振りをすればいいんですがね(ひょえ)
ちなみに絵心はありません(ひょえ)
2008/05/01(木) 23:38:49 | URL | まーらいおん #aIcUnOeo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック