
昨日の続きです(むふ)
紫色のうどんを食べた後は、近くにある駄菓子屋通りに行きました(わら)

しかし、この側に写っているふがし、めちゃでけえ(びっくり)
ブログランキングの参加しています。応援よろしく
いやー、子供の頃を思い出しますなあ(むふ)




右斜め上に写っている紫芋のソフトクリームってのがまたうまいんですよ(ひょえ)(それ)
二人で気が済むまで買い食いしておりました、はい(ひょえ)
駄菓子に満足した後は、川越城の本丸御殿に行きました(むふ)

お城はもちろんないんですが、本丸だけはきれいに保存されていて、なかなか貴重みたいですね(まじ)


しかも、入館料が100円と安いです(ひょえ)(それ)
川越まだまだ見るところありますよ~(むふ)。次は、徳川家光誕生の間があるという喜多院へ(むふ)
家光だけでなく春日の局の間もあるんだってさ(びっくり)

こちらが喜多院です(ぐらさん)

中は写真禁止で、家光誕生の間などの写真は撮れませんでした(うる)
しかし、庭はなかなか見事でしたな(むふ)

入場料が高いだけはあるな(ひょえ)(ぇ
旧市街の方に戻ると「時の鐘」が3時を知らせていました(ん)

という訳で、3時のおやつです(ひょえ)

おぼろ豆腐でしたが、しっかりと豆腐の味がしておいしかったです(むふ)
最後に蔵作り資料館に行きました(まじ)。昔ながらの、狭い部屋と急な階段(びっくり)


蔵の窓からの眺めがまた風情があるのです(むふ)

こんな感じで川越巡り満喫いたしました(むふ)
どれだけ時間があいても、会えば気軽に話せる友人というのはありがたいものです(ん)
お互いまだまだこれから大変ですが、頑張っていきましょう(ん)ノ
ブログランキング参加中です。1日1クリックしていただくと順位が上がります。応援よろしくお願い致します
紫色のうどんを食べた後は、近くにある駄菓子屋通りに行きました(わら)

しかし、この側に写っているふがし、めちゃでけえ(びっくり)


いやー、子供の頃を思い出しますなあ(むふ)




右斜め上に写っている紫芋のソフトクリームってのがまたうまいんですよ(ひょえ)(それ)
二人で気が済むまで買い食いしておりました、はい(ひょえ)
駄菓子に満足した後は、川越城の本丸御殿に行きました(むふ)

お城はもちろんないんですが、本丸だけはきれいに保存されていて、なかなか貴重みたいですね(まじ)


しかも、入館料が100円と安いです(ひょえ)(それ)
川越まだまだ見るところありますよ~(むふ)。次は、徳川家光誕生の間があるという喜多院へ(むふ)
家光だけでなく春日の局の間もあるんだってさ(びっくり)

こちらが喜多院です(ぐらさん)

中は写真禁止で、家光誕生の間などの写真は撮れませんでした(うる)
しかし、庭はなかなか見事でしたな(むふ)

入場料が高いだけはあるな(ひょえ)(ぇ
旧市街の方に戻ると「時の鐘」が3時を知らせていました(ん)

という訳で、3時のおやつです(ひょえ)

おぼろ豆腐でしたが、しっかりと豆腐の味がしておいしかったです(むふ)
最後に蔵作り資料館に行きました(まじ)。昔ながらの、狭い部屋と急な階段(びっくり)


蔵の窓からの眺めがまた風情があるのです(むふ)

こんな感じで川越巡り満喫いたしました(むふ)
どれだけ時間があいても、会えば気軽に話せる友人というのはありがたいものです(ん)
お互いまだまだこれから大変ですが、頑張っていきましょう(ん)ノ

